NHK朝ドラに「虎に翼」寅子 はて?に学ぶ
「もやもやしていたものの答えがわかりました。私たちはすごく怒っているんです。ですよね。法改正がなされても結局女は不利なまま、女は弁護士にはなれても裁判官や検事にはなれない、男性と同じ試験を受けているのにですよ。女ってだけでできないことばっかり、まあ、そもそもがおかしいんですよ。元々の法律が私たちを虐げているのですから、生い立ちや信念や格好で切り捨てられたりしない、男か女かでふるいにかけられない社会になることを私は心から願います。いや、みんなでしませんか?しましょうよ」(5月13日放送)
今年のNHK朝ドラ「虎に翼」は、多くの女性たちに勇気を与える名作です。そしてそのスタートはいつも「はて?」です。疑問に思うこと、問い直すことを大切にする寅子の生き方から学び、誰もが男女関係なくいきいきと生きていける社会をつくるための学びに挑戦しています。
「令和6年度チェリア塾実践コースin置賜」受講生による自主企画事業
はて?置賜の「暮らし・生き方・地域づくり」を問い直す
〇プログラム
6月22日(土)13:30-15:30 米沢市すこやかセンター 第2会議室【開催終了】
1部「毎日の暮らしが楽しく快適になる片付け方法を一緒に学びます」~子育て終活にも役立つヒントがいっぱい~
株式会社武蔵屋 専務 柘植純子さん
2部「最近多い消費者トラブル」~トラブルにあわないために今できること~
置賜消費生活センター職員
7月21日(日)13:30-15:00 米沢市すこやかセンター 第3会議室【開催終了】
「男女共同参画の人材育成」~なぜ、女性管理職の割合が注目されるのか~
山形市役所 後藤好邦さん・米沢市役所 相田隆行さん
8月31日(土)13:30-15:00 アクティー米沢 多目的室【開催終了】
「女性の健康とスポーツ」~トップアスリートから聴く「生理」との付き合い方~
フェンシング元五輪代表 池田めぐみさん
12月7日(土)13:30-15:00 米沢市すこやかセンター第2会議室
「置賜の女性像・家族像」
洞松寺住職 小野 卓也さん
〇対 象 男女問わずどなたでも
〇定 員 20名程度
〇参加費 無料
〇申 込 お名前・居住地(市町村)・電話番号・参加希望の回をお知らせください。
電話・FAX・メール・申込フォームよりお申込みください。
〇申込先 山形県男女共同参画センター チェリア
TEL:023-629-7751 FAX:023-629-7752
メール:kikaku2@yamagata-cheria.org
☆チラシのダウンロードはこちら⇒ R6置賜の「暮らし・生き方・地域づくり」を問い直すチラシ(PDF)