令和3年度チェリア「DV防止講座」
大人こそ学びましょう! 文部科学省『生命の安全教育』とは?
性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しくふみにじる行為であり、心身に重大な悪影響を及ぼします。
令和4年度までの3年間を性犯罪・性暴力対策の「集中強化期間」とする政府の方針をふまえ、子供たちが性暴力の加害者・被害者・傍観者にならないよう、全国の学校において「生命(いのち)の安全教育」を推進することになりました。
この機会に大人こそ!性犯罪・性暴力の根絶に向けて「生命(いのち)を大切にする」ための「生命の安全教育」を学びたいと思います。関心のある方はぜひご参加ください。
日 時 :令和3年11月23日(火)10:00~12:00
講 師 :さとこ女性クリニック 院長 井上聡子さん
会 場 :遊学館 3階 第1研修室(山形市緑町1-2-36)
参加費 :無料
駐車場 :遊学館駐車場・県営駐車場(駐車券を忘れずにお持ち下さい。)
対 象 :県民の方(男女問いません)
定 員 :先着20名
託 児 :無料・要予約(1歳以上未就学児)※定員になり次第〆切
※託児の方は11月16日(火)までお申し込みください。
申込方法:電話かチラシ裏面の参加申込書を郵送・FAX・メールでお送りください。


問合せ・申込先:山形県男女共同参画センター チェリア
TEL 023(629)7751
FAX 023(629)7752
mail soudan1@yamagata-cheria.org
(受付時間:9:00~17:00)
★チラシ・申込用紙のダンロードはこちら